上田 真路

U Share Founder / 株式会社KUROFUNE Design Holdings
代表取締役 Chief Executive Officer

建築家/不動産投資家(一級建築士)。 早稲田大学理工学部建築学科および同大学院石山修武研究室を卒業、小野梓芸術賞受賞。デザインオフィスnendo創業期に関わり、鹿島建設設計本部都市計画グループにて、国内外の大規模開発、CRE、PFI事業に従事。また留学後はMorgan Stanley Capital KK.およびAngelo Gordon にて不動産プライベート・エクイティ業務に関わる。リーマンショックの経験から長期かつ社会貢献型の不動産投資とデザイン的付加価値を組み合わせた建築開発手法により、都市や地域での不動産開発を通じて、いきいきとした人が活動する持続可能な場の創造をめざす。ハーバード大学デザイン大学院にフルブライト奨学生として入学、不動産デザイン学修士を取得し、実業界のみならず非営利活動にも従事し、また慶應義塾大学SFCや早稲田大学において不動産デザイン学講義を行う。

小野梓芸術賞、SDレビュー賞、グッドデザイン賞復興特別賞など受賞歴多数。
趣味は料理で、自身でも江戸前鮨を握る。

井上 貴文

U Share Founder / 株式会社KUROFUNE Design Holdings
取締役 Chief Operating Officer

アーバンプランナー(米国公認)。
関西学院中学部、同高等部、慶應義塾大学総合政策学部をそれぞれ首席で卒業。慶應義塾大学在学中には、英国スコットランドのエディンバラ大学へ交換留学、フランスにも約2ヶ月間ホームステイ。
メリルリンチ日本証券に新卒入社し、投資銀行部門にて企業の資金調達・IPO・M&A等のアドバイザリー業務に従事。大手デベロッパーの公募増資引受業務を通じ、従来から抱いていた「日本や世界のまちづくり、都市計画に貢献したい。」との自身の強い思いを改めて認識しメリルリンチを退社。日本政府/世界銀行共同奨学金フェローとして、2018年ハーバード大学デザイン大学院(都市計画学修士課程)修了。修了後、米国ボストンに本社を置く都市デザイン事務所Sasakiに勤務し、途上国におけるストラテジック・プランニング、米国大学のキャンパス・プランニング、グローバル大型再開発等のマスター・プランニング案件、コミュニティ・エンゲージメント等に従事。デザイン、政策、金融、テクノロジー等のアプローチを駆使しながら「多様な人々が生き生きする都市空間、コミュニティづくり」に取り組んでいる。

米国都市計画家協会所属。趣味はまち歩き、ラグビー観戦、ピアノ。

大江 太人

U Share Founder / 株式会社KUROFUNE Design Holdings
取締役 Chief Strategy Officer

経営者・建築家(一級建築士)。暁星中高(1年間Vancouverへ留学)、東京大学工学部建築学科で隈研吾氏に師事後、新卒で竹中工務店に入社後、オフィスや集合住宅、寮などの建築設計・現場監督経験を積む。その後、プランテックグループ(建築設計・建設会社)にてAppleなどのグローバルクライアント担当を務める。グッドデザイン賞、BCS賞等を受賞。「事業を通して建築・空間が与えるインパクトをよりスケールさせたい」という思いを持ち、ハーバードビジネススクールでMBAを取ることを決意。2年後に卒業した後、現在、U Shareで教育プログラムを通しビジネススクールでの経験を若い世代に還元することを目指している。

古府 裕雅

U Share Founder / 株式会社KUROFUNE Design Holdings

東京工業大学在学中に学生ベンチャーをスタート。卒業後、有機野菜など安心安全でおいしい食材を販売するOisixを起業。食べ物で日本の食卓を豊かにし社会を良くしていきたいというミッションのもと、商品開発、システム開発など事業のバリュークリエーションを担当し成長を牽引。2013年に上場。その後、MIT Sloan Fellows MBAに在学中、当時ハーバードの学生であった上田、井上とボストンで出会い、KUROFUNE Design Holdings株式会社を設立。またMITでのネットワークを活かして宇宙ビジネスを起案中。

Bing Wang

顧問/デザイン&投資統括 ハーバード大学 教授

ハーバード大学デザイン大学院Mdes 不動産デザイン学科長。不動産投資理論と新しい不動産デザインのあり方を教授する傍ら、中国および米国において不動産投資とデザインの実務を実施。米国アカデミック界での強力なネットワークを有する 上海出身、米国在住 ハーバード大学院デザイン大学院博士。

PAGE TOP